プラグイン UpdraftPlus を使っての WP バックアップ


今回プラグインを利用してバックアップを取るのですが、インストールするプラグインは2つ

1:WP-Optimize(データベースの最適化)
2:UpdraftPlus(バックアップ)

両方共同じ所が作っているみたいなので、プラグインの新規追加画面でいっしょにでてくるかもしれません。

 

1:データベースの最適化

長く使えば、不要なファイルも知らないあいだに増えていしまいます。
まずは WP-Optimize というプラグインでデータベースの最適化。

 

1 -1:WP-Optimize インストール

ダッシュボード – プラグイン > 新規追加 [ WP-Optimize ]

メニューの場所
ダッシュボード – WP-Optimize

 

1 – 2:最適化

有難いことに設定画面は日本語です。

[ Run all selected optimizations ] というボタンがあるので、それを押せばはじめからチェックされている項目が最適化される。
とりあえずそのまま最適化で大丈夫。

 

個別に最適化したい場合は、右にある [ 最適化を実行 ] ボタンをそれぞれ押せばOK。

設定タブには、定期的に自動最適化をしてくれる項目もあるけれど、ベータ版らしいのでお好みで。

これでデータベースの下準備は完了。

 

2:バックアップ

 

2 – 1: UpdraftPlus インストール

ダッシュボード > プラグイン – 新規追加 [ UpdraftPlus ]

メニューの場所
ダッシュボード – 設定 > UpdraftPlus Backups

 

2 – 2:バックアップのスケジュール

ダッシュボード – 設定 > UpdraftPlus Backups  – 設定

ファイルとデータベースのバックアップスケジュールをそれぞれ指定できる。
(今回は手動)

 

2 – 3:保存先を選ぶ

保存先はさまざまなクラウドストレージサービスに対応しています。
今回は Google Drive を指定。

 

下を見ると注意書きが。

「Google で承認」という項目がありますが、よく読むと
「あなたは(下の[変更を保存]をクリックして)、設定を保存した後、一度戻ってここに来るとGoogleを使用して認証を完了するには、このリンクをクリックしてください。」

ここで Google 承認する前に、まず下の [ 変更を保存 ] ボタン押せってことですね。

 

2 – 4:変更の保存

バックアップするファイル

  • プラグイン
  • テーマ
  • アップロードファイル
  • 他のディレクトリ

を指定できますが、これもチェックしたままで。

 

2 – 5:クラウドサービスの承認

保存が終わったら、今度は承認です。
先ほどの承認リンクのところまで戻り、別サイトに飛んで [ 許可 ]

 

[ Complets setup ] をクリック。

 

一番初めの画面に戻って「成功:Google・・・」と表示されていればOK。
念のため「設定」に戻って、ちゃんと指定したドライブが選択されているか確認。

 

2 – 6:バックアップ

管理画面の [今すぐバックアップ] をクリック。

 

確認画面が表示されるので [今すぐバックアップ] をクリック。

 

バックアップが開始されしばらくすると終了です。

 

Google ドライブで確認すると

UpdraftPlus というフォルダが作成されてその中に5つのファイルが作られていました。

 

2 – 7 :復元

[復元] ボタンをクリックすると、

  • プラグイン
  • テーマ
  • アップロードファイル
  • その他
  • データベース

どれを復元するか選べるので、その時時に応じて復元すればいい。


バックアップするファイル、復元するファイルをそれぞれ選べたり、スケジュールで自動バックアップ、しかも保存先がクラウドストレージサービス対応。
これで無料なのだから文句の言い様がない。

phpMyAdmin を使用したバックアップの記事はこちら

Xサーバーで phpMyAdmin から WordPress のバックアップと復元の手順
WordPress のバックアップは、プラグインで行う方法と、サーバ上にある phpMyAdmin からデータベースを入出力する方法があります。今回は phpMyAdmin からするバックアップのメモ。 phpMyAdmin から操作するの...

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました